世田谷区三軒茶屋の山田耳鼻咽喉科 | 耳鼻咽喉科、アレルギー科、難聴、咽喉頭炎に対応

山田耳鼻咽喉科

〒154-0004
東京都世田谷区太子堂4-23-12 井上ビル3F

03-3424-0506

メインメニューを開く
中耳炎

急性中耳炎

風邪などにひき続いて、細菌などが鼻の奥(上咽頭)から耳に入りおこります。耳が痛み、進行して鼓膜が破裂すると耳だれが出てきます。 治療には主に抗生剤が使われます。乳幼児に多く、年齢が小さく鼻が悪い人ほど反復しやすく、治癒までに時間がかかることも多い病気です。合併する鼻・副鼻腔炎が改善しないと、中耳から滲出液がなくならず、滲出性中耳炎の状態となり長引きます。

滲出性中耳炎

中耳に滲出液がたまる中耳炎です。
痛みはほとんどなく、大人では耳がつまった感じや難聴を訴えますが、乳幼児はほとんど症状を訴えない場合が多いです。怒りやすい、落ち着きがない、声が大きいなどで見つかることもあります。耳と鼻をつなぐ管(耳管)がうまく機能しないために起こり、鼻がいつも悪い人に多く見られます。治癒までに時間がかかることが多い病気です。難治の場合は鼓膜切開や鼓膜チューブ挿入を行います。小学生くらいになると自然治癒することが多いですが、一部に真珠腫性中耳炎や癒着性中耳炎に移行するため、改善するまでは定期的な診察が必要になります。

慢性中耳炎

主に幼少時に急性中耳炎にかかり、これが治癒せず鼓膜の穿孔や中耳内の病変が残ってしまった状態です。
難聴や中耳に感染がおこると耳だれや耳の痛みが生じます。手術治療が必要になる場合もあります。

真珠腫性中耳炎

鼓膜の一部が内側にへこんで生じます。
前述の耳管の機能が悪い人におこります。滲出性中耳炎が長引いて発症することがありますので、特に乳幼児の場合は症状のない中耳炎を放置するのは危険です。難聴、耳痛、耳だれなどの症状があり、進行するとめまい、顔面神経麻痺、脳の炎症などになることがある危険な中耳炎です。治療は手術となりますが、再発することも多い病気です。